人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Drag-Free Drifts

To Be Continued.

To Be Continued._d0016085_028349.jpg

昨年の4月にスタートした「Drag-Free Drifts」ですが、
容量が一杯になり引っ越さないと存続できなくなりました。
スピードやリンクの関係を考えて、
タイトルを変更してまたexciteでリスタートすることにしました。

新しいブログへのアクセスは
Drag-Free Drifts II

IDは Lt_cahill になりました。

今まで訪問していただいた方、
貴重なコメントをいただいた方、
リンクをさせていただいた方、
改めてありがとうございました。
ごめんどうですが、リンクをし直していただければ幸いです。
今後とも「Drag-Free Drifts II」をよろしくお願いします。
by Lt_cahill

# by light_cahill | 2006-03-07 00:40 | ノンジャンル

2006 解禁「蒲田川」vol.2

2006 解禁「蒲田川」vol.2_d0016085_2118715.jpg

1日の夕方一年ぶりに会う方を含め15人ほどのフライマンと再会。
宿の談話室では夕食前に恒例となった飛騨牛の炭火焼きをつまみに、
(これが霜降りで柔らかく絶品で毎年楽しみにしてます。一串500円2本いただきました。)
お酒を飲んで釣りにまつわる話で盛り上がる。
その頃ふと窓の外は雨が雪に変わっていた。
今日の雨の釣りより、まだ雪の中の釣りの方が釣れるので明日に期待。
夕食後はみんなでタイイングをしたり、お酒を飲んだりして夜が更けて行った。

翌朝目が覚めて、露天風呂で雪景色を見ながら身体を温める。
駐車場に行くと車には今朝まで降り続いた雪が40cmも積もっていた。
それよりも、天気であるが雲一つない快晴になってしまった。
過去何度も来ているが天気がいいと水生昆虫のハッチも無く、
人間が魚から見えるのか釣れないのである。
2006 解禁「蒲田川」vol.2_d0016085_21184286.jpg

10時頃川に降りて釣り始めるが、やっぱり魚の気配が感じられない。
昨日気になっていた今年の蒲田川の気温が低すぎる原因は
上流の二俣の取水口が工事のため、水門を明けて放水しているとのこと。
雪代時期の水量ほどの水深と早い流れになって、地熱や温泉などで
水温が高かった地域でも低水温になってしまったらしい。
いつもの年なら14℃の水温の場所が今年は6℃。
いつ頃から放水しているか解らないが、水はクリアでいつもの蒲田の濁りがないので
釣り人が数百人も通りすぎれば魚も深みに隠れて出てこなくなってしまう。

川では毎年お会いする清水一郎さんとお話すると、
今年は水温が低すぎて釣りにならないので
昼に釣りをやめて宿で風呂に入りますと早々に帰られていった。
杉坂研治さんは3月放送の釣りビジョンの撮影に来ていて、昨日は4尾釣れたが今日は
水生昆虫の流下があるのにライズする魚を一度も見ていないと言っていた。
岡田裕師さんも来ていたらしいが会えなかったのが残念。
ドライフライにニンフをトレーラーにして釣っていたと人づてに聞いた。

エキスパートの方々でもこの状況では釣りにならない悲惨な解禁。
昼食後、釣り人が通り過ぎて行く小さな巻き返しにフライをイナ・バウアーのごとく
スケーティングさせて誘っていると、岩魚が飛び出して来た。
慌てて会わせると魚の重みがロッドに伝わる。
25cm前後だと思われたが慌ててラインのたるみをとっている最中に
フックが外れて痛恨のバラし!
時間を開けて同じ場所を探ったが2度と出てこなかった。(涙)
この日魚をみたのはその一度きりになってしまった。

宿に戻って全員の話をきいてみると一人を除いて他のひとは全員ボーズ!
釣れた人は水温が低いので釣り人のいない下流に入って2尾釣ったと言っていた。
解禁早々で釣り人の影に恐れのない魚を狙った読み勝ちに脱帽。

# by light_cahill | 2006-03-05 21:24 | flyfishing

2006解禁「蒲田川」vol.1

2006解禁「蒲田川」vol.1_d0016085_2121759.jpg
3月1日の朝3時に東京を出発。天気は雨。
首都高速を走っていて、今日はどんな曲が流れるかと
期待してたら「雨は夜更け過ぎに、雪へとかわるだろ〜♪」
山下達郎の時期外れの名曲が聞こえて来た。
ひょっとしたら安房峠付近では雨が雪になってるかもしれないな、なんて
考えながら一人の車内でタツローと一緒に歌っていた。
松本インターで降りて一般道に入るとますます雨脚が強くなったが、
雪にはならなかった。途中雪の残る路面でタイヤがスリップしたが、
なんとか立て直して7時過ぎに蒲田川に到着。
入漁券を買いに早朝営業しているお店に立ち寄ると
5名ほど並んでいた。その中にはエキスパートの鈴木寿さんの顔も。

通称アルプス広場に車を停め、急いで支度をして川に入ると餌釣り師がやはり
ポイントに並んで釣りまくっている。魚籠には数十尾が入っていたが
話を聞くと今までの年の半分ほどだと言っていた。
餌釣り師の上流から入溪することにして、昨年大型の岩魚を釣ったポイント
付近を叩きながら釣り上る。ロッドは7.6ft #3 フライは#18スルーウイングカディス。
久しぶりの渓流なので、フライの流し方、キャスティングのリズム感覚がまだぎこちない。
フライが白泡に紛れたりして見失う事が頻繁におこる。
なんだかいつもの蒲田と違うとその時思った。

水温を測ると9℃、気温マイナス6℃。雨で下流から強風が吹いている。
霧が発生して数メートルしか視界がきかなくなる事も。
釣り始めて2時間は魚の気配がない。
水温がいつもの年に比べ低いのが気になったが雪代でも入ったのかなとその時は想像していた。
いつもライズしているプールも数名のフライマンがライズ待ちをしているが、
2時間なにもないと言っていた。
マッチザハッチの釣りをあきらめて、釣り上がる。
大岩のゴーロー帯の緩い流れでその日初めて魚がフライを追って来た。
フライが早く流れ過ぎるので魚が捕食できないようだ。
コントロールして遅めに流すとフッキングしたがバレてしまった。
20cmほどのイワナだったがまだ食べ方が下手な感じ。
その上流でも同じ事を2回繰り返したが、23cmの今年最初のイワナを釣る事が出来た。
小さかったのですぐにリリース。
水深のある場所では魚が表層にいないと判断して、大きなフライを試してみる。
#14スタンダードパターン「マーチブラウン」をチョイス。
大岩からの流れ込みの淵でテンカラのようにフライを前後させて誘うと
水面下からフライに岩魚が飛び出して来た。
今度はきっちりフッキングしてネットインした。
2006解禁「蒲田川」vol.1_d0016085_2125342.jpg

計測すると25cmのイワナ。ここでは小型サイズなのでリリースしようとしたが
とりあえず写真を撮っておいた。
しかしこの写真が今日の最大魚になろうとは思っても見なかった。
3時ころには雨と風で身体が冷えきってしまったので、早めに切り上げ
宿にチェックインして温泉に入り、到着した友人たちと再会。
2日目に続く。

# by light_cahill | 2006-03-04 21:04 | flyfishing

湧水の小川 2006春

湧水の小川 2006春_d0016085_042551.jpg

先日の犀川での釣りで午後リバーウォッチングで見つけた湧水の小川。
穂高は湧水が至る所に湧いていて、ワサビの栽培が盛んな場所でもある。
そんな近くを流れているのが写真のような流れ。
そっと近付くとサーッと魚の群れが逃げていく。
10cmから20cm前後のイワナの群れ。
こんな可愛い岩魚たちはもちろん釣りの対象にしたら可哀想なので、
ぽかぽか陽気の土手に腰掛けて魚の行動を観察してみようと思った。
なにか水性昆虫でもハッチすればどんなふうに捕食するとか、
行動パターンが見れるんじゃないかと興味深々で30分ほどボーッと見つめていた。
睡眠不足なのでうとうとしてしまったが、
ここの魚たちは食欲がないのか?
上空を鳥が飛んだり風で飛ばされた葉っぱなどに驚いてパニックになって
右往左往して群れで素早く移動するだけだった。
最後に大きく育つまで鳥や、餌釣り師に持っていかれないように
呪文を唱えて帰ってきた。

追伸
今週は1日より解禁を迎える岐阜県の高原川水系の蒲田川に
2泊3日の遠征に出かけます。
天気予報では解禁日は荒れそうな予報ですが、女神は微笑んでくれるかな?
週末には帰ってきますのでその時には吹雪きのエントリーになるかもしれませんが、
遊びにきてくださいね。

# by light_cahill | 2006-02-28 00:21 | flyfishing

偏光レンズとフィルター

偏光レンズとフィルター_d0016085_23404549.jpg
今日会社に休日出勤していると、携帯電話が鳴った。
それは2週間ほど前にオーダーした偏光レンズのメガネが出来上がって来た連絡だった。
今まではTALEXのブラウンカラーを使っていたのだが、
朝晩の光量の乏しい時間や、曇天では暗く感じるようになっていて
少し明るく見えるレンズがあればと、相談にでかけた。
今回作ったのは、同じTALEXのビスタイエロー。
イブニングの薄暗い時間でもかなり明るく見えるレンズ。
キャップを被っていれば一日の使用も可能である。
しばらくは状況に合わせて使い分けるつもりだが、解禁に間に合ってよかった。

写真に写っているフィルターは同様に今シーズン用に購入した、
円偏光フィルター72mmと77mm。
(2枚は違うメーカーなので反射する色が違って見えてますね。)
フィルターのリングを回して反射の調整をして撮影します。
風景などは鮮やかな色彩効果が得られるんです。
勿論、第一の理由は川の撮影をした時に反射を除去できること。
これで、泳いでいる魚もバッチリ撮影?できるかな?

犀川でフィルターを使用して撮影テストしてきたのですが、
北アルプスの山並みもクリアでコントラストもきれいに再現されていました。
(ブログ画像では解像度が低いので解りにくいかもしれませんね。)
できればこの画像お見せしたいところです。
今年は釣りに関連した自然も撮影して楽しめればと思っています。

# by light_cahill | 2006-02-26 00:06 | Photo